クリエイティブなお酒のラベル印刷を學んで

インターン二日目(9月10日)は、フジイ企畫のクライアントである関西中小工業協議會の會報『関中協』の取材に參加することとなり、事務局員であり會報編集長の小田さんに同行させてもらいました。
取材先は大阪市內の㈱中央企畫印刷。今回は女性経
営者である代表取締役の山西幸子さんです。この會社はお酒のラベルを印刷している會社で、正直お酒の種類もそこまで知っているわけではないので大丈夫かな?と思っていました。

文字?キャラクターデザインから紙にまでこだわって
取材が始まると、山西さんの雰囲気はあったかくて笑顔が素敵な印象でした。過去のラベル資料をみせていただき、ラベルのデザイン、文字まですべて自社で製作していて、手すきの和紙など、ラベルの紙の選定にまでこだわっているという事実に驚きました。また、流行を取り入れたキャラクターデザインも行っており、大學生の私たちにも親しみやすく感じました。話を聞いていく中で、山西さんの人柄やお客様のこだわりに近づけるというのもお客様との信頼関係に繋がっているような感じがしました。
商品の手書き文字の木のタグをいただきました。
最後に、私たちが「あのタグかわいいですよね~」と話していると、山西さんが「かわいい?そしたら紐通してあげるよ」とおっしゃて下さり、商品である木のタグをプレゼントしてくださいました。思いがけないプレゼントに、インターン実習に參加してよかったと思いました。
【寫真上】山西社長からお酒のラベルのサンプルで説明を受ける。【寫真下】関中協小田さん(左)、山西社長(右)に囲まれて…。
「インターンシップ2019NEWS〝あゆみ?」CONTENTS
第1號「今日からスタート」http://www.zuegtp.tw/?p=6463
第2號「お客様と同行取材を體験」http://www.zuegtp.tw/?p=6476
過去のインターンシップNEWS
2018年「思いをデンパに」(1~3號)http://www.zuegtp.tw/?p=5616
2017年「共感」(1~9號)http://www.zuegtp.tw/?p=5068
2016年「 伝えよう!つながろう!」(1號~7號)http://www.zuegtp.tw/?p=4492
2015年「聲よ!屆け!」(1號~11號)?http://www.zuegtp.tw/?p=3595
2014年「ヨンコイチ」(1號~12號)http://www.zuegtp.tw/?p=403
2013年「1step」(1號~9號)http://www.zuegtp.tw/?p=313
2012年「夢への一歩」(1?7號) http://www.zuegtp.tw/?p=222
2011年「半人前?!修行中!!」(1?10號) http://www.zuegtp.tw/?p=151
2009年インターンシップ関連NEWS?http://www.zuegtp.tw/?p=106
2016年「 伝えよう!つながろう!」(1號~7號)http://www.zuegtp.tw/?p=4492
2015年「聲よ!屆け!」(1號~11號)?http://www.zuegtp.tw/?p=3595
2014年「ヨンコイチ」(1號~12號)http://www.zuegtp.tw/?p=403
2013年「1step」(1號~9號)http://www.zuegtp.tw/?p=313
2012年「夢への一歩」(1?7號) http://www.zuegtp.tw/?p=222
2011年「半人前?!修行中!!」(1?10號) http://www.zuegtp.tw/?p=151
2009年インターンシップ関連NEWS?http://www.zuegtp.tw/?p=106